2019年秋スタートのドラマ「ニッポンノワール-刑事Yの反乱」の主題歌が気になりますよね。
「ニッポンノワール-刑事Yの反乱」の主題歌を歌う歌手はサザンオールスターズです!
主題歌『愛はスローにちょっとずつ』はサザンオールスターズがドラマのために書き下ろしたオリジナル楽曲!
せっかくのサザンの曲なのに、エンディングの雰囲気に合ってない!という声も…
『愛はスローにちょっとずつ』に込められた意味やネットの評判、サザンオールスターズについてもまとめました。
もくじ
「ニッポンノワール」ドラマ主題歌を歌う歌手はサザンオールスターズ!『愛はスローにちょっとずつ』はどんな楽曲⁈
「ニッポンノワール-刑事Yの反乱」の主題歌は『愛はスローにちょっとずつ』です。
『ニッポンノワール‐刑事Yの反乱』の主題歌に抜擢されたのは、日本を代表するロックバンドのサザンオールスターズです。
楽曲『愛はスローにちょっとずつ』は、2019年3月から6月に行われた全国ツアーの中で作り上げた名曲です。
作詞作曲は、ボーカルとギターを担当している桑田佳祐さんが制作されました。
『ニッポンノワール‐刑事Yの反乱』で主人公を演じる賀来賢人さんも、ドラマのエンディングにサザンオールスターズの楽曲が流れることに、鳥肌が立つと表現しています。
ドラマのキャスト陣からも、大きな期待と喜びの声が上がっています。
「ニッポンノワール」主題歌を歌うサザンオールスターズとは⁈
“YEAR BOOK「40」”+新曲「#愛はスローにちょっとずつ」発売記念‼️#サザンオールスターズ #40周年をちょっとずつ その3💐
デビュー40周年を迎えた昨年6/25に公開の新アーティスト写真📸
「バンドはつらいよ」という言葉と共にケンカするメンバーの姿は #サザン らしい遊び心満載のユニークな一枚に🎞✨ pic.twitter.com/vWgrhoN2Kj— サザンオールスターズ official (@sasfannet) July 29, 2019
サザンオールスターズは愛称『サザン』で親しまれており、老若男女問わず日本中で愛されている大人気ロックバンドです。
サザンオールスターズのメンバーは、1974年青山学院の学生として知り合い結成されました。
1978年には『勝手にシンドバッド』で華々しくデビューを飾り、第11回日本有線大賞で新人賞を受賞しています。
その後も大ヒット曲を連発し、現在も多くのドラマや映画の主題歌に抜擢されており、芸能人にもファンが多い人気ロックバンドです。
サザンオールスターズの大ヒット曲といえば『いとしのエリー』です。
ドラマ『ふぞろいの林檎たち』の主題歌にも抜擢され、ザ・ベストテンでも7週連続週間1位を獲得するなど快挙を残している楽曲でもあります。
サザンオールスターズの初のバラード曲ということもあり、ファンの中でも代表曲と言われている名曲です。
デートで『いとしのエリー』が流れるとドキドキしてしまう女子ウケ抜群のバラード曲です。
ニッポンノワールドラマ主題歌『愛はスローにちょっとずつ』へのネットの期待と評判!
サザンオールスターズの「ニッポンノワール-刑事Yの反乱」主題歌への起用が決まってから、早くもSNS上では大きな反響がありました!
どんなコメントが上がっていたのか、見ていきましょう♪
ごめん、このドラマにサザンではない…
#ニッポンノワール— ヨンリオ (@law_dramar) October 13, 2019
ニッポンノワールの初回、最後まで勢いよく突っ走っていきなり愛はスローにちょっとずつ。わし、サザン大好き。今週末の花火も行くんだよ。ここまでドラマの雰囲気と合ってない主題歌も珍しくないか?😂サザンの貰い事故臭がつらい😭
— 💪😇揺蕩うeuphoric🎭 (@KluayThod0505) October 14, 2019
#ニッポンノワール
オープニングの曲がイメージに凄く合ってると思う私には、
エンディングのサザンがよくわかりません、、、笑因みにサザンは嫌いじゃないです😅#ニッポンノワール考察 #ニッポンノワール考察したいけど繁忙期で出来ない pic.twitter.com/UtjBnt6yGN
— 🍮プリン🍮 (@ppp08190919) October 13, 2019
工藤阿須加の無駄遣い😭ってなってたけど、まさかのサザンの無駄遣いいいいいいいいい?!😭😭😭 いやきっと物語が進むにつれて合ってくるんだよ…ね?!泣けてきたりグッときたりするんだよね?!(笑)#ニッポンノワール
— ほ (@drmanmmng) October 13, 2019
初回放送のエンディングでサザンの曲が流れた際には、エンディングと曲のイメージがあっていない!サザンの無駄遣いだ!という辛辣な声が相次いでいました…
確かにアクションシーンや、銃撃戦など、ヘビーな雰囲気のニッポンノワールなだけに、エンディングだけサザンの穏やかな楽曲が流れてくるのは、ミスマッチに感じてしまいます。
ですが、逆に良い!と評価するコメントもありました!
ニッポンノワール
あんなシリアスなドラマにどうやって愛スロを乗っけてくるのかな?って思ってたけど、広末涼子の意味深なエンディングと愛スロが合ってるのかな?🤔
って思いながら、愛スロ聞いて泣いてる私…😅#ニッポンノワール#愛スロ#サザンオールスターズ— 栞ミーナ☆なんてったって最強サザン (@keisuke226625) October 13, 2019
ニッポンノワール続きが気になるから来週も見よう。エンディングの広末が可愛すぎたしサザンの曲が最高ですね。はい。#ニッポンノワール
— くるよ (@otentosan0131) October 14, 2019
ニッポンノワール
楽しみにしてたのに設定に無理ありすぎて面白くない。反社は警察官になれないし、捜査会議で乱闘とか警察官なめてんのか。こんな警察官だったら日本終わるわ。
唯一良かったのはエンディングがサザンってことだけ。#ニッポンノワール— shiii.. (@shichan021) October 16, 2019
関連作となった3年A組も、最後は衝撃の結末が残されていただけに、
ストーリーが進むにつれ、ドラマとサザンの曲が合ってくるようになるという伏線なのでしょうか。
今後のストーリーを見守るしかなさそうですね。
ドラマ「ニッポンノワール-刑事Yの反乱」はどんなドラマ⁈
『ニッポンノワール‐刑事Yの反乱』は、刑事が記憶喪失となり、事件に巻き込まれていくミステリードラマです。
原作はなく、完全オリジナルミステリーなので、多くの視聴者から期待の声があがっています。
ある日、主人公が目を覚めると隣には女性刑事の遺体がありました。
記憶喪失の主人公に、女性刑事の殺害容疑がかかってしまいます。
喪失の刑事はどんどん追い詰められていきます。
そして、その事件はある未解決事件にも繋がっていきます。
先が全く読めない大注目のミステリードラマです。
主人公が記憶喪失のため、何が本当で何が嘘かを全く分からない状態で物語はスタートします。
そのため、視聴者は推理力を存分に発揮できるドラマだと思います。
完全オリジナルミステリーなので、結末を誰も知らないことに面白さを感じます。
予測できないことが次々と起こり、目が離せないドラマになることを期待したいです。
「ニッポンノワール」ドラマ主題歌『愛はスローにちょっとずつ』まとめ
2019年秋スタートのドラマ「ニッポンノワール-刑事Yの反乱」の主題歌について、歌手のサザンオールスターズさん、主題歌の意味、ドラマ「ニッポンノワール-刑事Yの反乱」についてまとめました。
今回のサザンのバラード曲は甘く切なく、桑田さんの歌声が心に染みる楽曲となっており、ドラマを見た後にこの曲を聞いて余韻に浸りたいですね。
歌詞にも注目してみると、ドラマのストーリーとリンクしてより一層ドラマの世界観を楽しめそうですね!


