2019秋ドラマ

同期のサクラ寝たきり脳挫傷の原因は何⁈最終回結末で目を覚ますか考察!

同期のサクラ寝たきり脳挫傷の原因は何⁈最終回結末で目を覚ますか考察!

2019年秋の水曜ドラマ「同期のサクラ」では主人公のサクラがずっと寝たきりのまま入院しています。

サクラが入院しているのは重い脳挫傷が原因ですが、脳挫傷に至った理由は、現時点でまだ明かされていないので分かりません。

脳挫傷で寝たきりになった原因は何か、最終回結末でサクラが目を覚ますのか、

同期に起きそうなことを視聴者アンケートを元に考察予想しました。




同期のサクラ寝たきり脳挫傷の原因は何⁈

 

この投稿をInstagramで見る

 

日本テレビ「同期のサクラ」(@douki_sakura)がシェアした投稿

同期のサクラは、主人公サクラ(高畑充希さん)が毎回ドラマの冒頭と最後に人工呼吸器を繋がれたまま、病室で眠っているシーンが映し出されています。

毎回同期のメンバーがお見舞いに来て、サクラも枕元で過去にあったサクラとのエピソードを思い返す形で物語が進んでいきます。

同期のサクラは1話ごとに1年ずつストーリーが進んでいくので、新入社員として建設会社に入社したサクラと同期達が毎年どのように成長しているのかが楽しめるドラマになっています。

では、そもそもサクラが入院している理由は何なのでしょうか?

1話の会話から、サクラは重い脳挫傷を起こし、意識が戻るのは難しいということが分かります。

脳挫傷とは…

脳挫傷とは、頭部に外力がかかることで脳そのものに生じる打ち身のことを指します。脳は普段は硬い頭蓋骨の中におさまっており、外部の衝撃から守られています。しかし、交通事故などによって突然の加速や減速などが生じると、頭蓋骨の中で脳が揺さぶられることで硬い骨に強く打ち付けられ、脳挫傷が起こることがあります。脳挫傷が起こると脳に出血が生じたり、むくみが生じたりします。

メディカルノートから引用

と説明されているように、何かしらの強い圧力が脳に加わったことにより意識を失っている状態のことを言います。

 

サクラは1話からずっと入院したままの状態ですが、なぜ脳挫傷になってしまったのかは現在まだ明かされていません。

今後最終回(入社10年目)に向けて、その原因となる事故か事件が明らかになると思いますが、現段階で脳挫傷になった原因について、ドラマ視聴者による考察アンケートを取りました。

サクラの夢は、故郷の島に橋を架けること。

念願叶って土木部署に配属になり、サクラの故郷に橋を架ける事業に着手していたところ、何等かの事故に巻き込まれ頭を強く打ったことが原因で、脳挫傷になってしまったという意見が多くありました。

サクラは眼鏡が割れたり、ハンマーに立ち向かったりと、自らの信念にまっすぐで、自分の危険を顧みず行動に移せる人。

なので、もしかしたら同期や周りの人の危機を感じてかばったがために、自分が事故に遭ってしまった…と言うことも考えられます。

まっすぐなサクラなだけに、あり得そうだなと思います。

「サクラが脳挫傷になった原因は何か」アンケート結果による皆の意見は以下にご紹介させて頂きます。

サクラはふるさとの島に橋を架けたいという夢があって、土木に配属希望をしていて、きっと配属されることになって頑張っていたと思います。土木の現場で一生懸命やっていくサクラだけど、まさかの事故で重い脳挫傷になったのかなと思います。まっすぐで自分を曲げないサクラだからこそ、どこか頑張りすぎてしまっていたのかなと思います。

サクラは感情が表に出づらいですが、これまでの同期の変化にいち早く気づくなど感受性の強さが見られます。また、自分の思ったことをすぐに口に出すため、余計なことをと止められるシーンをよく見ますが、すべては誰かのために伝える言葉であり、いざ自分のことを言おうとすると口ごもってしまうサクラが見られます。また、自分の夢から離れていく人事移動などにも文句を言うことなく受け入れる姿に、気づかぬうちに負担がかかっていたではないかと思いました。一番の負担は故郷の島へかける橋の着工が無期延期になってしまったことだと思います。何もできない自分に思い悩み、そこから自宅で倒れた際に強く頭を打ち脳挫傷になってしまったのだと思います。

サクラが重い脳挫傷に為った原因は、サクラの故郷の島に橋をかけることに関係があるのではないでしょうか?一旦頓挫してしまった橋をかけるプロジェクトに奔走し、実現させようと頑張りますが、なかなか国の予算が下りずにいる状況が続きます。そんな中で、サクラは久しぶりに実家に帰り島の人々の橋にかける感情を再確認します。そして、現場を視察しているときに災害に巻き込まれ、事故に会い脳挫傷をおってしまいます。

ストーリーの度に重い脳挫傷でサクラが入院している場面と、「私には夢があります。故郷の島に橋を架けることです。」とみんなの前で発表する場面の2つの場面が毎回ある為、サクラの夢の橋の着工に関わることが原因だと思います。例えは大好きなおじいちゃんも体が強くなさそうなので、おじいちゃんを助ける為と橋の着工の話と絡めてくると考えます。

サクラが重い脳挫傷になってしまった原因は、念願の土木部に配属されたがために、事故に巻き込まれて発症してしまうと思います。
本人は入社当時から土木志望でしたが、入社式で社長のあいさつに意見したり、研修期間に様々なトラブルを起こしてしまった結果、人事部に配属されました。人事部となっても土木志望は強く、上司から「そのうち土木に行かせてやる」という言葉で何事にも一生懸命取り組んでいます。同期が抱えるトラブル、悩みを解決することも人事の仕事と考えており、常に全力で解決に動いています。その結果、取引先との契約を壊したり、重役に大きな失態をさせる責任を問われ、社史編さん室など左遷のような待遇を受けています。しかし、サクラに助けられた同期たちの働きかけで最終的に希望の土木部へ配属されるのではないでしょうか?そこだ初めて担当した工事の現場で材料の落下、足場からの転落により脳挫傷を発症してしまったと思います。

サクラが寝たきりになってるのは葵が関係しているんじゃないかと思っています。葵がサクラに俺のせいでみたいな感じなこと言ってたんで葵のミスが原因みたいなかんじかなと思っています。葵が前回に土木部に異動になったことを含めてサクラもいずれ土木部にに行くことになり、そこでなんらかの事故に巻き込まれてしまうんじゃないかと予想しています。

サクラが今は左遷みたいな感じで、出向させられてしまいましたが。
時が流れて、ようやく土木部に行くことができ、故郷の島に架ける橋もなんとか、かけられることになりそうですが、その時に事故か何かが起こると思います。
サクラは、その現場で元営業部にいた上司と言い争いか何かになって、足場から落ちるか何かで頭を打ってしまうと思います。

サクラは出向先から本社に戻り、念願の土木課に勤務していました。
ある日、仕事のため建築現場にいたところ、子どもが入り込んで来て、事故が発生します。サクラはとっさに子どもをかばい事故に巻き込まれてしまったのです。その時、特に頭部を強打していました。脳の損傷が激しく、医学的には意識が戻る確率が低い状態です。




同期のサクラ最終回結末で目を覚ますか考察!

 

この投稿をInstagramで見る

 

日本テレビ「同期のサクラ」(@douki_sakura)がシェアした投稿

脳挫傷で眠り続けているサクラですが、今後目を覚ますことはあるのでしょうか?

同期のサクラに原作となったマンガや小説などがあれば、ある程度結末は見えるのですが…

残念ながら同期のサクラは完全なオリジナルストーリーなので、現段階では結末が分かりません。

最終回までサクラがどうなるのか分からない…という展開も十分にあり得ます。

 

働いている時はサクラのまっすぐさを巡って様々な問題が起きましたが、結局は皆に愛されていたサクラ。

皆のサクラへの愛情は強いですし、誰もが目を覚まして欲しい…と願っているので、せめて最終回ではその思いが届いて、無事目を覚まして欲しいと願ってしまいますね。

ドラマ的に、このままサクラが亡くなってしまった…というのも悲しすぎますし、やるせない気持ちで終わってしまいますよね。

ただ、何が起こるか分からないのがドラマでもあると言えます。

 

皆はどう予想しているのか、アンケート結果をご紹介します。

目を覚ますことはあると思います。同期のみんがサクラに声をかけてあげているからです。きっとサクラにもみんなの想いが、届いていると思います。サクラがいたから今の自分があって、みんなサクラのことが大好きだから目を覚ますと思います。

毎週、サクラが入院している元へサクラと関わっていた仲間が訪れ、訪れた全員がサクラへの感謝を口にしています。サクラへの自分たちができることを考えたとき、サクラが口にしていた故郷へ橋をかける夢を叶えるため、再び着工できるよう動き出すと思います。完成までには何年もかかりますが、橋がかかったとき、サクラは目を覚ますことなく亡くなるのではないかと思いました。信じあえる仲間に出会え、その仲間に自分の夢を託すことができたことで、サクラは完結するのではないかと思いました。サクラの存在は仲間の中で生き続けるという結末ではないかと思います。

最終回でサクラは目を覚ますと思います。サクラは同期の四人に大きな影響を与えて来ました。そしてその四人はそれに成長し現代に至っています。サクラの悲願、故郷に橋をかける事業がまた国の予算が下り、橋の完成と共に、目を覚ますのではないでしょうか?

期待を込めて目覚める事はあると思います。もちろん主人公が目覚めないで終わるのは悲しいですし、サクラがたくさんの困難に立ち向かい乗り越えるというストーリーに着目しても、目を覚ました方がよりリアリティーがあると考えたからです。社会に言いたいけど言えないことをサクラが代弁して言うところに視聴者はスカッとしますので最後に目覚めてもう一度スカッとする話をしてくれると思います。

私の予想では終盤にサクラは目を覚ますと思います。
サクラの最大の目的は、自分が暮らしていた島に橋を架けることです。しかし、東日本大震災や会社とつながりを持つ大臣の意見などで橋の工事すら始まっていない現状です。
サクラが重い脳挫傷を発症した原因は橋を架ける工事を始めてもらうため、大臣の元へ直談判した際にSPともみ合い、どこかに頭をぶつけたことがきっかけだと思います。
サクラの病状などから、同期やサクラを指導していた人事部の社員が働きかけることで橋の工事が始まると思います。
そして、完成の報告でサクラが目を覚ますと思います。

目を覚ますことは無いと思います。サクラの同期が話しかけているのはラストシーンかなと思っています。サクラの夢である故郷に橋を建てるというのも、同期の木島葵、清水菊夫、土井蓮太郎の3人が引き継いでやっていくラストかなと予想しています。

目を覚ますことは無い…という意見も。

でも、確かに…それもあり得るかも。

サクラは最終回で目を覚ますと思います。
今は同期の問題で、色々と奮闘していますが、次回は相武紗季さん演じる先輩の問題で、それから身の回りの人たちの問題になると思います。
そして、最後は故郷の爺ちゃんの問題になり、じいちゃんが来ている時に感動的に目を覚ますと思います。

サクラはベットの中でずっと会社に通い、仕事をし、同期たちと喜びや悲しみを分かち合う毎日を夢で見ていました。その中で、とうとう故郷に架かる橋が完成し、目が覚めます。それは、現実でも起こっていたことでした。

サクラは目を覚ます!という意見がほとんどですね。

助かったとしても、現実的には障害が起きてしまったりと厳しいこともあるかと思いますが、せめてサクラが目を覚まし、皆の願いが報われて欲しいですね。




同期のサクラ最終回結末の展開を予想!

 

この投稿をInstagramで見る

 

日本テレビ「同期のサクラ」(@douki_sakura)がシェアした投稿

サクラが目を覚ますか…以外の点で、「同期のサクラ」全体で最終回結末に怒りそうなエピソードも予想アンケートを取ってみました。

同期同士が結婚する…という意見もありましたが、

サクラの夢に影響された社員たちが協力して、サクラの故郷に橋を架けることができた!という展開が予想できますね。

サクラが目を覚まして、更に橋が架けられることになると、物語的にはハッピーエンドに終わるのですが…

原作が無いので、最終回までドキドキして見届けるしかなさそうですね!

きっとサクラの夢である、ふるさとの島に橋を架けることができたのではないかと思います。入社した時から、いろんな人に夢を言っていたサクラは、きっとその夢を叶えることができたと思います。またサクラは島にいるおじいちゃんに直接会って、ありがとうとお礼を言われるのかなと思います。サクラも感動で涙が溢れて、頑張って良かったと思えるはずです。

最終回では10年という月日が流れていますが、10年でそれぞれが思い描いていた通りの人生を歩んでいるのではないかと思います。途中外れそうになった道もサクラがいたから軌道修正できた道であり、サクラの存在の大きさをより強く感じ、サクラの言葉を胸に進んでいくと思います。また、サクラの病室に百合が子供を抱いて現れていましたが、育児と両立しながら仕事で奮起する姿が思い浮かびます。それぞれがサクラが思い描いていた夢に向かって進み続けていくと思います。

同期のメンバーが協力して、頓挫してしまったサクラの故郷に橋をかける事業を、再度プロジェクトの継続を実現していくのではないでしょうか?四人がそれぞれの立場で、事業の実現ために奔走し、周りの理解を得ていき少しずつ叶ってしまうのです。10年という年月が経ち、新人だった四人がベテランになり、あるいは結婚退職しお母さんになり、サクラを支えて行くのです。

同期で集まる場所のごはんやさんが商業施設が出来るエリアになるなどの理由で立ち退きになり、潰れそうになりながらも、同期のみんなに助けられて何とか難を逃れる話がありそうな予感がします。
また、人事部の部長がサクラを採用したことが最初の話であったので、サクラの親の親友という過去がある展開になるのではないかと考察します。

私が予想できるのは新田真剣佑さんが演じる木島葵と、橋本愛さんが演じる月村百合が最終回で結婚するのではないかと思います。
昨日は木島葵が父親が国土交通省の官僚というコネ入社で、自信を無くしたり、自暴自棄になっていた木島を月島が慰めていました。
その展開から、この2人はこれがきっかけで付き合うようになり、最終的に結婚するのではと思います。

木島葵と清水菊夫が月村百合じゃなくサクラに惚れてしまっているみたいで、告白に近いことはするんじゃないかと思っています。ただ両方ともフラれてしまうパターンかなと思っています。サクラは恋愛より仕事一筋だから仕事を断るんじゃないかと思っています。人事部のすみれが次回スポットライトが当たるみたいで、黒川にもスポットライトが当たって欲しいです。

やはり、恋愛模様が描かれていきそうな感じがします。
一番有力なのはユリとアオイだと思います。
今は全然合わないと思いますが、次第に良い感じになりそうな気がします。
最終的に結ばれるかはわかりませんが、あると思います。
またサクラに好意を寄せているキクオが動くかもれないと思います。
しかし、こちらはかなり難航しそうだと思います。

百合は仕事を続けながら結婚、出産をして、夫は葵です。葵は自分の長所を生かし、与えられた場で頭角を現します。周りを気遣うことのできる人間に成長しており、社内で一目置かれる存在に。同期たち4人は、それぞれ自分の仕事の特徴を生かしながら、サクラの故郷に架ける橋を完成させます。それには、影ながら黒川の尽力もあってのことでした。

同期のサクラを無料で見るならHuluで(2週間無料で見放題!)

▼ ▼ ▼

 

同期のサクラ評判や感想・ドラマに期待する事は?

初回放送から反響が良く、視聴率もうなぎ登りに伸びている同期のサクラ。

幅広い年齢層から支持されているヒューマンドラマです。

新卒1年目(22歳頃)から10年目(32歳頃)までを扱っているドラマなので、色んな方が自分と重ね合わせて、感情移入することができるドラマですよね。

特に社会人を経験している方には、刺さりやすい内容なのではないでしょうか?

特に若い方よりも、30代・40代・50代の方に共感されているドラマだと思います。

同期のサクラの評判・皆の感想・これからのストーリーに期待する声をまとめました。

サクラがとにかくまっすぐで、同期であるみんなのために懸命に行動するところが立派だなと思います。部長などにも動じることなく、自分の気持ちをしっかり言えるところがかっこいいなと感じます。
サクラが子会社の方に変わって、どうなっていくのか楽しみです。
(20代・女性)

サクラがいつも口にする夢にいつも胸が熱くなります。「故郷の島に橋をかけること」「一生信じあえる仲間を作ること」「その仲間とたくさんの人を幸せにする建物を作ること」という3つを自分に言い聞かせるように毎回口にするサクラにいつも感動させられ、回を重ねるごとにその夢の意味が深くなっているように感じます。最初は受け入れられなかった夢も仲間との絆が深まることで、夢を持つことの大切さを教えられます。同期以外のサクラに関わったすべての人にサクラの夢が届くよう期待したいです。

(30代・女性)

主演の高畑さんが、今までと全く異なる印象の演技をしているのが面白いです。可愛い印象より、コミカルな感じが今までにない演技です。地味で堅実なヒロインで、言いたいことを言っているのに、嫌な感じがしない点が
見ていて気持ちいいです。

(40代・女性)

現代において言いたいけど言えない事、ハラスメントの様々な内容がストーリーに散りばめられ、且つサクラが常に前向きなところに魅力を感じるドラマだと思います。また、一人ではどうにもならない事も、みんなで乗り越えていくという事も素敵です。共感できる部分とドラマならではの正義のヒーロー感も魅力的です。

(30代・女性)

最初からサクラが意識不明の重体になるという展開でドラマが始まったので、きっかけはどれなのかと気にしながら見ています。
今までのストーリーでも、ストレスで同期がカッターナイフを振り回すシーンもありました。いつか、サクラが頭をぶつけ意識不明となると思いつつハラハラしながら見ています。
最終的には希望の土木部に配属されるといいなぁと思っています。

(30代・男性)

同期が困った時にサクラが同期に声をかけて喫茶店に集める場面が好きですね。サクラが中心になって声をかけたり、励ましたり、アドバイスしたり時にはケンカする場面が青春だな、友情だなと感じて見ていて羨ましい気持ちになります。

(40代・男性)

今は現代社会の問題を扱っていて、正直内容的にはそれほどな感じがします。
しかし、高畑充希さんの独特なキャラが面白いと思います。
気に入らないと息を吸い込んだり、走り方がダサかったり、泣き上戸になったりと演技は魅力的なものが多いです。

(40代・男性)

サクラが同期たちに寄り添い、時には厳しく、でも深い愛情を持って接する姿に温かい気持ちになります。
毎回、サクラが相談する祖父の的確な答えが素晴らしいですね。
それを、きちんと自分の言葉にするサクラが素敵。
これから出向先で、サクラにどんな出来事や出会いがあるのか楽しみです。

(50代・女性)




同期のサクラ寝たきり脳挫傷の原因と最終回結末まとめ

 

この投稿をInstagramで見る

 

日本テレビ「同期のサクラ」(@douki_sakura)がシェアした投稿

初回放送から主人公のサクラが寝たきりの状態で始まるという衝撃的な内容から始まった「同期のサクラ」ですが、

物語のカギとなる、サクラが脳挫傷で寝たきり入院してしまっている原因について考察してみました。

サクラや同期の10年間の心の葛藤や成長が垣間見れて、面白いドラマですが、是非みんなに愛されているサクラが目を覚まして欲しいですよね。

最終回に向けて、その真相も明らかになってくると思いますが、ドキドキしながら今後の展開を見守りたいと思います。

同期のサクラ1話2話3話4話無料ネット見逃し配信が見れない時はこちら!
同期のサクラ1話2話3話4話無料ネット見逃し配信が見れない時はこちら!2019年日テレ秋の水曜ドラマ「同期のサクラ」が2019年11月2日から6日の22時までの期間限定で無料ネット配信されました。 視...
同期のサクラ6話ネタバレ感想口コミ!すみれの言葉が弱ったサクラを救う!
同期のサクラ6話ネタバレ感想口コミ!すみれの言葉が弱ったサクラを救う!2019年秋ドラマ「同期のサクラ」6話のネタバレ感想口コミです。 同期のサクラ6話は、入社6年目のエピソードです。 サク...