2020年1月期スタートのドラマ「病室で念仏を唱えないでください」の主題歌が気になりますよね。
「病室で念仏を唱えないでください」の主題歌を歌う歌手は三浦大知さんです!
主題歌「I’m Here」は三浦大知さんがドラマのために書き下ろしたオリジナル楽曲!
「I’m Here」に込められた意味やネットの評判、三浦大知さんについてもまとめました。
もくじ
「病室で念仏を唱えないでください」ドラマ主題歌を歌う歌手は三浦大知!I’m Hereはどんな楽曲⁈
主題歌が #三浦大知 さんに決まりました〜‼️#ImHere どんな曲かお楽しみに🤗
公式、一足先に聴いちゃったのですが、とっっても素敵な曲です😭✨https://t.co/YPikNYGkCJ#ねんとな #念唱 #主題歌#病室で念仏を唱えないでください #伊藤英明 #ムロツヨシ #松本穂香 #片寄涼太 #中谷美紀 pic.twitter.com/03ubduRQYu— 病室で念仏を唱えないでください【公式】 (@nembutsu_tbs) December 20, 2019
「病室で念仏を唱えないでください」の主題歌は『I’m Here』です。
こやす珠世さん原作の人気コミック「病室で念仏を唱えないでください」が2020年1月17日夜10時からドラマ化することが決定しました。
現在も「病室で念仏を唱えないでください」は連載中であり、ドラマ化ではどんな結末を迎えるのか原作ファンの間でも盛り上がりを見せています。
そんな注目度の高い「病室で念仏を唱えないでください」の主題歌に三浦大知さんが抜擢されました。
実力ある歌手が主題歌に抜擢されたことで、原作ファンもどんなドラマになるか期待の気持ちが高まっている様子です。
三浦大知さんが歌う主題歌タイトルは「I‘m Here」です。
異色の医療ヒューマンドラマのために、三浦大知さんが書き下ろしました。
僧侶と医師という異色の主人公のドラマに合わせて、“そのままの自分で”というメッセージを込められたダンスナンバーです。
主題歌に起用していただき、とても光栄に思っております。主人公はドクターでありお坊さんという一風変わったキャラクターですが、その中でも仏教的な知識を中心に様々な学びのあるドラマだと思います。そして、本当に素晴らしいキャストの方々が出演されているので、僕自身もとても楽しみにしております。このドラマと一緒に楽曲も楽しんでいただけたらうれしいです。
ー公式HPより引用
一体どんな楽曲になっているのか、非常に楽しみですよね。
だめだぁ…セリフの奥でかかる主題歌で泣いてしまう#三浦大知#ImHere
『病室で念仏を唱えないでください』1/17(金)スタート!! 命を救うとは そして心を救うとは…【TBS】 https://t.co/Ev2yWfciAz
— Haru🍑💐 (@g_h_Es_De_Kol) January 7, 2020
予告動画で少しだけ聴くことができました!
放送で流れるのが、とっても楽しみですね。
「病室で念仏を唱えないでください」主題歌を歌う三浦大知さんとは⁈
1/15(水)発売のニューシングル
タイトルは「I’m Here」に決定✨さらに1/17(金)〜スタートのTBSドラマ
「病室で念仏を唱えないでください」@nembutsu_tbs
の主題歌となることも決定致しました!商品情報の詳細は
コチラからチェックしてみてください↓https://t.co/HLAkMZE9Iw#三浦大知#ImHere pic.twitter.com/oSM9EtMrtN— 三浦大知【公式アカウント】 (@DAICHIMIURAinfo) December 20, 2019
三浦大知さんは沖縄県出身の32歳で、歌唱力の高さだけでなくダンスの上手さでも有名です。
作詞作曲やダンスの振り付けまでできるため、自身のことを「エンターテイナー」と表現するほど才能に満ちた歌手といえます。
三浦大知さんは1997年にダンスボーカルユニット「Folder」の一員として活躍し、
世間から注目を浴びました。そして、この「Folder」には現在実力派女優の満島ひかりさんが
在籍していたことでも有名ですよね。
三浦大知さんはその後に本名でソロ活動を開始し、次々とヒット曲を連発しました。
三浦大知さんの代表曲といえば「Cry&Fight」です。三浦大知さんの美声がこれでもか!
というほど響き渡る楽曲でも有名ですが、注目は高度なダンスです。
この楽曲の振り付けは、史上最高難易度のダンスと表現するほど難しく
曲が途中で止まる中踊り続ける無音ダンスが大きな反響を呼びました。
また「めちゃイケ」のオファーシリーズで、三浦大知さんと岡村隆史さんがダンスで
コラボしたことでも有名な楽曲でもあります。
病室で念仏を唱えないでくださいドラマ主題歌I’m Hereへのネットの期待と評判!
三浦大知さんの「病室で念仏を唱えないでください」主題歌への起用が決まってから、早くもSNS上では大きな反響がありました!
どんなコメントが上がっていたのか、見ていきましょう♪
また医療系ドラマの主題歌なんですね!
めちゃ楽しみです!— ねぎとろ🌈 (@Negitoro1123842) December 20, 2019
情報解禁待ってました!(>_<)
主題歌決定♪
おめでとうございます!!
アー写&ジャケ写共に素敵です☆
ドラマと合わせて新曲
楽しみにしています(*´∀`)— smile (@DaichiSayasmile) December 20, 2019
#三浦大知 おはようございます☔️のち☁
『病室で念仏を唱えないでください』のCM
バックに #ImHere が💗
わずか数十秒の映像ですが 鳥肌ものですね😳✨#14日フラゲ#17日ねんとな 早く来い💞(‘ω’)ノ💞— ryu-sa (@ryusa91833556) January 8, 2020
医療ドラマの「病室で念仏を唱えないでください」
主題歌が三浦大知でexcite感じた— てりやき伊達巻き⊿ (@RaginanoP) January 4, 2020
三浦大知くんの新曲『I’m Here』をばっちり予約😊✨
1/15が楽しみ~😚💕
1/17からドラマ『病室で念仏を唱えないでください』の主題歌にもなってるから、観る予定😃#三浦大知— ともみ (@nakashimatomomi) December 21, 2019
ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」はどんなドラマ⁈
新しい30秒スポットを
Twitterにて先に公開✨
YouTubeでも配信してます💫#ねんとな #念唱 は
1月17日(金)よる10時からスタート🏃♀️💨
お楽しみに😆‼️#伊藤英明 #ムロツヨシ #松本穂香 #片寄涼太 #堀内健 #余貴美子 #萩原聖人 #中谷美紀 pic.twitter.com/f27VNPRfHo— 病室で念仏を唱えないでください【公式】 (@nembutsu_tbs) December 28, 2019
「病室で念仏を唱えないでください」の主人公は、僧侶でありながら医者でもあるという
今までにないドクターストーリーです。僧侶が医者をすることで、患者さんからは縁起でもない!と煙たがれてしまいますが、本人はただ真面目に両方の仕事を全うしています。
僧侶の医者と働くことになった同じ病院の医者達は、相性が合わないと離れていく者もいれば、
主人公に興味を持ち始める者もいて、変わった主人公にも新たな人間関係が構築されて
いきます。そんな一風変わった主人公にも辛い過去があり、その過去がきっかけとなり
僧侶の医者という道を進むことになります。命への向き合い方が真っ直ぐな主人公の
活躍が光る作品となっています。
「病室で念仏を唱えないでください」という謎めいたタイトルから気になるドラマですが、
主人公演じる伊藤英明さんが坊主頭に挑戦するほど意気込んでいるため、
命の大切さについて学べる素晴らしいドラマになる予感がしています。
主題歌を歌う三浦大知さんも作品に共感し、楽曲に力を入れたとコメントしているため
主題歌にも期待しながら放送日を待ちたいと思います。
「病室で念仏を唱えないでください」ドラマ主題歌I’m Hereまとめ
2020年1月スタートの金10ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」の主題歌について、
歌手の三浦大知さん、主題歌の意味、ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」についてまとめました。
三浦大知さんの歌唱力が輝る、ミディアムテンポで少しメローな曲調がとても聞き心地が良い主題歌です。
この冬、三浦大知さんの主題歌が流れて涙してしまうシーンが盛り沢山なドラマになりそうですね!


